■ 5月10日(土)、11日(日)の営業時間変更のお知らせ
5月10日(土) 12:00~13:00
5月11日(日) 15:00~19:00
となりますのでよろしくお願いいたします。

ゴールデンウィークは仕事。
スポーツ車に一般車のメンテ。
スコット。
電話でスポーツ車のパンク修理のご依頼。
スポーツ車はチューブ交換になりますとお伝えし大丈夫ですということで
ご来店。
話してると以前も来てくれてたよう。
チューブ交換をし空気圧を張るとタイヤに亀裂が入っててタイヤも交換。
こういうのを放置すると言ってる間にチューブがバーストしてパンクの原因に。

キャノンデール。
こちらもパンクと言われたがタイヤの側面に亀裂。
+油圧ディスクの音鳴りにギヤの歯飛び、変速調整でノーメンテ状態。
なんでも消耗品はある。
ディスクの音鳴りはブレーキ周りの総とっかえで改善するが思ったよりコストがかかる。
選択肢、リスクを説明し、了承いただきコストのかからない簡易作業に。
ましにはなったがモヤモヤが残る状態。
メカに詳しい知り合いに相談し、あれこれ考えつぎの作戦思いついたぞっ。

リドレー。
ブレーキ問題。
一歩間違うととんでもなく時間がかかる。

ピナレロ。
近所の社長さんのロードのメーターの取り付け。
オープン当初から、、、近々にも電動自転車をお買い上げいただいきありがとうございます。

休みは店に用事があったのでちょこっと顔出して。
このまま帰るのもなんだし、6年ぶりに同年に独立した友人の工場へ行こうと。
会うのも2年ぶりくらい。
着くと行動力あんなーっと言われましたが、気が向いたときは疲れない。
当時は広く感じたがこんな狭かったっけか??!
そうかー同じやでっと。
と彼から友人伝いに高校時代の同級生が近くにおるらしいでと聞いていたので、
こんなの一生会うことがなかったかもしれないし何かの縁、繋がり。
どうせなら行こやっと冗談を。
ではじめ嫌がってたが行くことに。

アポイントも取らず突撃。
ゆっくり話したこともなかったが、時を経てすっかり中小企業の社長さんになってる。
会話の中にエスディージーズとかむさびとか聞いたことないフレーズ。
むさびって染め、業界の専門用語だと思ってむさびって何??!
っと聞くと武蔵野美術大学のことだったようだ。

こんなセンスあったんやーっと聞くと、おれそんなセンス全くないねん。
従業員のこたちがやってくれててと。
なるほどねー。
突然押しかけて長居し、相手してもらってありがとー。

この日は運動出来てなかったので、森ノ宮駅から桜ノ宮駅まで歩くことに。
時間にして50分。
これで運動してない罪悪感、ストレスから解放された。