Loading

BLOG

20250627

会うのは半年ちょっと振り。

中京大学体育学部スケート部の同級生、斎藤くんに前日呼び出され京橋へ。

これは同級生、後輩問わず当時の豊田キャンパスノリなのか??!

どいつもこいつも当日のスケジュールが読めないってのも分かるけど

突然店に来たり、前日とか当日とかに連絡してきやがる。

上記リンクの後輩福嶋なんて直前だからね。

今考えたら当日ホテル取った方が安かったんじゃないの。

まずは1軒目。

ここは当たり。

京橋ローテの仲間入り。

大阪でも美味しい刺身が食べれるんだと。

結構うまかった。

知り合いに聞いた店の営業時間を見たら昼しかやってなかったので、

つぎは大阪っぽいディープなとこにするかとぶらぶら。

締めは美味しかった記憶があったので、下記リンクの同じく斉藤くんと来た同じ店、

同じアングルでパシャリ。

以前来たときは部長さんだったのに今では執行役員やて。

このところ年齢が上がるスピードが早すぎてびびる今日この頃💦

と待ち合わせのとき、直前に近くのホテルにチェックインしたからゆっくり飲める。

で10時か11時くらいまでやなっと言ったら、

いやいやそんなにわっーと言っていたが、、、斉藤くんそうは問屋が卸さないョ。

これもノリ、帰りは予定通り笑。

楽しく飲んで、そして仕事。

ご注文いただいたパナソニックのベロスター・ミニ。

ありがとうございます。

ここからカスタム。

ラレーのミニベロ。

ありがとうございます。

オープン当初の6年前にお買い上げいただいたので、またまた懐かしの自転車。

伸びと劣化でチェーンとシフトワイヤー変えて。

ママチャリのパンク修理にあれしてこれしてっと。

転勤族の方のジャイアントのメンテして。

一般車とはスキルの違うスポーツバイクや一般車でも車種によっては、

他店(スポーツ車の取扱いのないお店)でやってくれない、断られてとか

で来られる方がいらっしゃいまして。

クランク交換。

めずらしく穴の角度が違うクランクってあるんですね。

軽く数千台はチャリをいじってますが勉強になりました。

まだまだ知らないことだらけ。

よくあるロード、スポーツバイクのクランク周りの音鳴りのお客さん。

時間を掛け、原因を突き止め音鳴りを解消。

車の整備関係の仕事をされてて、そのあたりの理解がありすごく感謝され。

助かります。

そして上記リンクのこんなすぐ???!

って思うくらいぼくもやっちまって💦

作業が終了し、ペイペイの会計時、ペイペイって鳴るとこまで確認せず。

後から確定していなかったことに気づきあちゃーっと😵

そしたらグーグルで高評価を頂き、その返信で不備がありましてと

お伝えしたら直ぐ連絡をくれて今から行きますと。

お手数をお掛けし申し訳ございませんでした。

そしてありがとうございます。

世の中捨てたもんじゃないですね。

居酒屋とかコンビニではレジと連動しているが、QRコード決済では

時々こういうミスが起こるんです。

ミスを防ぐにはと、同業者の社長さんに聞いたらうちは店頭の端末

で読み取るシステムを導入したとか。

いろいろコストが掛かりますね。

ブレーキが効かないとご来店。

順番にパッドにローター変えてと結局ブレーキ本体の問題ということで解決。

7月の店のスケジュールです。

最近はガチなウェアでサイクリングしなくなったのでポケットがないと

不便なのでPOCのウエストポーチを新調。

20250620

関連記事

  1. 20210913

    2021.09.13
  2. 20220104

    2022.01.04
  3. 20200731

    2020.07.31
  4. 20220218

    2022.02.18
  5. 20200327

    2020.03.27
  6. 20240225

    2024.02.25
PAGE TOP