出張前の先日の休み。

近場でやっているがどうせならと、日本に4~5箇所しかないという
ULTRA 4DXを体験しようと姫路まで1時間30分掛け車でGO!

冒頭の写真。
ビールを飲みたいが車だし飲めない😓

帰って仕事。
コロナで自転車の在庫が少ない時期にご購入いただいたビアンキのメンテ。

ワイヤーが折れてて適切に対処して、ブレーキのディスクパッドもすり減ってるので交換。
そして前後タイヤを交換しメンテ終了。

修理のご依頼。
スプロケとスポークの間に挟まれ破断したディレーラーのパーツがこねても取れない。
無理して外そうと、ここでぼくが他まで壊しちゃあ話にならない。
で派手に壊しましたねと。
愛着があって直して乗りたいとのことでしたので、エンドを取り寄せることに。

正常に動くことを確認してもらいメンテ完了。

余談ですが。
最近はマイブームのガーミンをつけることが多いのですが、普段つけることの多い昔買ったオメガ。
これ良いんですよね。
チャリのメンテをしててワイヤーとか金属にあたってもガラス面にキズが入らなくて。
1年弱で電池がなくなるので、自分で電池交換キッドを買って、電池交換。
1回目は良かったんですが、そのときのいじり方がダメだったんでしょう。
2回目で電池の基盤を飛ばし撃沈。
オメガのカスタマーに修理の問い合わせをすると結構なお値段。
無事回復しました。

納車前のパナソニックの電動自転車をカスタム。
打ち合わせ時にライトを取り付ける穴あけは、納車時に確認を取って穴をあけますねと。
承認のハンコもとい確認をとり穴あけを実行し納車。
ありがとうございます。

そして横浜出張。
ビアンキ唯一の直営店。
アンテナショップ??!
リサーチは大事だと思う今日この頃。

暑さ対策。
バカ売れしてるらしいリアル店舗限定のワークマンのペルチェをゲット!
ネットで近隣の大阪、兵庫の店舗で在庫を探すが皆無。

つぎは知り合いのいる地域で検索。
う~ん、なかなかない。
あったあった新潟に。
一般的に知り合いでも、こんな面倒なことを頼んでもなかなか引き受けてくれない、
断られる(そもそも前提条件で周囲から嫌われてりゃあ連絡もとれない)のは承知で連絡。
ましてや社内では取締役なので逆の立場。

これでもぼくなりに立場をわきまえたつもり笑💦
カスハラ、パワハラにならず良かった後輩で。
ありがとう😍