油圧ディスクのブリーディング作業を終えOLTRE RACE の納車完了。
ありがとうございます。

と休み前、〇〇位の予算でロードバイクが欲しいとご来店。
この時点でそれなりのリサーチをされて来られてるだろうから、
外せないスペックにビジュアル等の要望を聞いてバイク選び。
1~2年前ならこの予算ならディスクにカーボンで行けたけど、現在はカーボンに限らず
値上がり率がすごい。
行く行くハマれば、ステップアップして違いを体感するのも悪くないん
じゃないのかなーっと。
ご予約ありがとうございます。
で年齢を聞くと若くてよくお金貯めたねーっと。
ぼくが同い年の頃、今は亡き母親から、いかにちょろますかってなことを考えていましたが💦
エライ!

FB見てたら、こんな露骨なんあるんかと二度見😓。
はじめて買う通販サイトでは大丈夫かとよく調べますが。

本業がありつつロードのプロのメカニックなどもやってる、頼れる高校時代の先輩がご来店。
メカに詳しく実地もできて分からないことがあれば教えてくれてありがたい。
本職でも会社にだれか登録者がいればってなレベルで、
自転車整備士の資格を持っていない人も現場に多いのに、確か資格まで持ってたんじゃ??!

ラレーやビアンキの納車を終え、メンテへ。

ありがとうございます。

5月中旬に前後パナレーサーのタイヤ・チューブに変えたばかりで、それでも納得がいかない様子。
プロ並みの消耗品感覚。
その時よく乗るので次は、コンチネンタルのグランプリ5000のタイヤを注文しといてくださいと。
なかなか渋めになってカッコイイ。

交換後、またまた同じタイヤを注文しといてくださいと。
ありがとうございます。

以前から来られてる方がBBから音鳴りがするとご来店。
なんとか音鳴りを解消。
そろそろオーバーホールされた方が良いんじゃないのかなーって時期ですね。

いきなり日経平均が1500円くらい上がってたんで何かと見ると
トランプ関税が原因。

年明け、同窓会で会った友人がマツダに勤めていたのでチェックしちょっと前に
仕込んでおいたのだが。
マツダ、ストップ高のニュース。
と言っても150円だから結構な単元を買っとかないとうまみがない。
がプラテンした方がマイナスより精神衛生上はるかにイイ。

そろそろ帰る準備をと考えていたら修理でご来店。
先日のと同じパターン。
リアエンドを注文し今日の仕事は終了。
